オフセット印刷・オンデマンド印刷・バリアブル印刷・可変印刷・住所宛名・はがき印刷・DM印刷・スクリーン印刷・厚紙印刷・UV印刷・シール・型抜き・パッケージ印刷・冊子・論文印刷小ロットは2冊から、いろんな印刷に対応します。
事業内容
事業内容
印刷事業
製版事業
アナログ製版時代での技術と経験を活かし、デジタル製版になっても最新設備を活かし、技術はもちろん、CTP・デジタルプリントへのデータを作成します。DTP製版・CTP出力・印刷用インクジェット校正はもちろん、本紙による平台校正、面付け出力、Equiosからのpdf/x-4、OutlinePDF-Advance、pdf x-1a等のデータ作成を承っています。
また、画像補正・色調補正・色味の調整・画像レタッチなどのPhotoshopの技術を駆使し印刷に適した仕上りにします。美肌メイクやアンチエイジングメイク、若返りメイクも写真ならではの補正をします。
また、画像補正・色調補正・色味の調整・画像レタッチなどのPhotoshopの技術を駆使し印刷に適した仕上りにします。美肌メイクやアンチエイジングメイク、若返りメイクも写真ならではの補正をします。
特殊印刷事業
UVインクジェットプリンターとカッティングプロッターによる特殊印刷事業です。UVインクジェットプリンターによる様々な素材への印刷物の作成を承っています。ゴルフボールへの印刷やボールペン、アクリル板など多種多様な物への印刷により、イベントなどで活用できるオリジナルノベルティ、記念品やプレゼント品などの作成が、既製品に印刷する事で作成可能です。持ち込み素材への印刷相談も承っております。またカッティングプロッターでは従来、型抜きで作成していた物も小制作数から作成する事が可能です。
MUD メディアユニバーサルデザインとは
ユニバーサルデザインとは、「すべての人のためのデザイン」、子どもからお年寄りまで男女の別なく、しかも能力の違いに無関係に使えるものという意味です。陽幸社では印刷事業からこのユニバーサルデザインに取り組む事となりました。2018年12月には東京ビッグサイトで開催された「新ものづくり展」にUVプリンターとカッティングプロッターを活用した、我が社が今提案出来る身近なユニバーサルデザインを様々な形にして展示致しました。既存の施設案内板にUVのクリアインクで点字を後追い印刷したり、触る絵画としてこちらもクリアインクで絵画のアウトラインを盛り上げてみました。また、パンフレット等の印刷物は色覚に障害のある方向けに、色味を変えてハッキリと見えるカラーの表現をご提案致しました。インバウンドで海外からの訪日客が増加するにあたっては、言葉の障害をヘルプカードというツールでコミュニケート出来るように等、様々な視点から陽幸社の強みをアピールしております。

会場:東京ビッグサイト

ブースの様子です。

手前左側が施設案内板にUVクリアインクで点字印刷した展示物です。

ツリーに展示の北斎の神奈川沖波裏はUVプリンターでキャンバスに印刷し、更にクリアインクでアウトライン等を盛り印刷しました。正に触る絵画です!

ツリーの什器はプロッタを使ってカット後、組み立てました。

動物の形にパネルがくり抜きカットされています。

プロッタで動物の形にくり抜かれたパネルです。

同じデザインですが、色覚障害の方には違った色に見えるのです。

UVのクリアインクで点字が。キリンと表示されています。

細かいカットも得意なプロッタです。