2月6日 LINEをかたったフィッシングメールがきました

Don't Believe the Hype

meiwakus
所属する部署でライングループをつくりました。業務連絡や出勤時の電車遅延の連絡等に使用するためです。不慣れなため設定画面をガチャガチャいじってなんとかグループに参加することができました。

ところが次の日、スマホのメールアドレスに左の写真のようなメールが届きました。LINEのアカウント設定のときにスマホのアドレス入れたっけ?と思いましたが、昨日アカウントや設定をいじったので、そのせいかなぁと深く考えず、リンクをクリック(スマホなのでタップ)してしまいました。

タップしたリンクのその先は、通販なのかなんなのか分かりませんが、とにかくLINEとはなんの関係もないオレンジ色のサイトでした。「やっべ、やっちゃった」と思いそれ以上は進まずに閉じましたが、その日から彩-矢さんや、その主治医からとか、1等当選10億やらの迷惑メールが日に50件以上来るようになってしまいました。

迷惑メールのアドレスはバラバラでしたが、最後の~.comは一緒だったので、受診拒否の設定をしたらメールは来なくなりました。

ちなみにLINEの運営会社はLINE株式会社(LINE Corporation)と表記するようです。
みなさんはこんなネタに引っかからないと思いますが、ご注意くださいね。
株式会社陽幸社 スタッフブログ(ビジネスブログ)