12月19日 代替わり

開けてみた

古いepsデータが入稿されました。AI Checkerによるとイラストレーターver10です。windows7のマシンでイラストレーターCS6で開いてみると、「ドキュメントで使用されているフォントは、システムにないか、形式が違います」というアラートが出ます。とりあえずそのまま開いてみると、文字の一部がアウトラインになっていてテキストが生きている部分はフォントが当たっていません。OS10.8.5のMacでイラストレーターCS6で開いてみると、アラートは出ず、windowsと同じ部分がアウトラインになっていてテキスト部分にはCIDのモリサワフォントが使用されていました。ところがアウトラインになっている部分の(代)や( )の文字の形が違っています。windowsでは小塚ゴシック、MacではリュウミンRのようです。無理やり開いたときにフォントが置き換わってアウトラインになったのでしょうか。古いデータは作成時と同じ環境で開くのがベストですが、そうでない場合は注意が必要ですね。
daigawari
上がwindows、下がMacで開いた状態
株式会社陽幸社 スタッフブログ(ビジネスブログ)