7月20日 会うことも大事ですが、オンラインセッションも違う効果があります!

オンラインセッション オンライン会議


オンライン会議でホームページ定期訪問を!


本日は港区汐留のイメージコンサルタントの方のホームページ定期訪問を、

オンライン会議で行いました。



今回使ったツールはFacebookのメッセンジャー電話です。



過去長野県のIT企業の営業コンサルティングをしていた際、

Skypeを使って毎週長野県本社で行う営業会議に参加していました。




顔が見れる点は良かったですが、

音声の品質が悪く、

聞こえない事や途中で途切れることがあり、

実際には会議に参加という感じでは無かったので、

この手の無料TV会議は信用していませんでした。




ところが、

先日ビーコンのプロジェクトでFacebookのメッセンジャーを使って行った際、

非常に音声がクリアで、

話しながら資料も見れ、

画面共有は出来ませんが、

十分会議に使えると判断し、

今回テスト的に提案しました。

違う効果 発見


オンラインセッションも取り混ぜて行うと違う効果があります


イメージコンサルタントの方は職業上、

遠方の方とのセッションには、

既にメッセンジャーもSkypeも使用しているとのことでしたので、

事前打ち合わせせず、時間だけ決めてセッションしました。



ひとつ残念だったのは、

お客様がビデオ通話で始めてしまったことです。



結局ビデオ通話だとSkypeと同じことになってしまい、

音声もそれなりになってしまいました。




ただ、それでも今回セッションしてよかったのは、

いつもはノートPCを持ち込み、

私のPCでアナリティクスを見てお話していましたが、

今回は離れているため、

お客様ご自分のPCでアナリティクスを見なくてはならなく、

実際に見方がわからなかったことと、

更に古いサイトのアナリティクスしか、

見ることができなかったことがわかりました。




今回新しいアナリティクスを見ることができ、

自身で操作されたので、

見方もご理解頂けたようです。




もちろん会うことは大事ですが、

こうやってオンラインセッションも取り混ぜて行うことも、

違う効果があることが発見できました。

アナリティクス


株式会社陽幸社 スタッフブログ(ビジネスブログ)