7月5日 ビジネスミーティングの交流会に参加しました!

BNIの良い所を取り入れたビジネスミーティング
本日は「ヒトノワ」という異業種交流会にお伺いしました。
「ヒトノワ」は基本的にビジネスミーティングの交流会です。
もともと弊社の交流会「茗渓会」に参加されている方から誘われていて、
今回ようやく予定が合いお邪魔しました。
3年目とのことで、
今まさに軌道に乗っている真っ最中の会だと思います。
交流会の運営は基本的にBNIの要素があり、
「基本欠席が許されない」「1分間スピーチ」「月間の活動報告」など、
BNIの良い所を取り入れて、きちんと運営されていました。
ただBNIと異なり、
朝でないこと。毎週ではないこと。欠席しても救済措置があること。など、
BNIのような「ギバーズゲイン」の理念はいいんだけど、
ちょっときついかなぁ~と
思っている人には丁度よいと思いました。
創設者の方がおっしゃっていましたが、
今後会員人数を増やしたいとのことですので、
この精神を持ちながら人数が増えれば、良い機能を出せると思います。
今の御時世、依然簡単にものが売れず、
インターネットにより、地域を超えて競合がひしめき合う時代です。
そうのような中、コミュニティの役割はより大きくなると感じています。
今回の「ヒトノワ」のようなコミュニティを持っていることは、
この先ビジネスにおいて、とても有効的だと思います。
