6月29日 新規事業の立ち上がりは簡単では無い!!

様々な新規事業を立ち上げるビジネスコンサルタント
本日は御茶ノ水で新規事業のビジネスコンサルタントの方とお会いし、
情報交換しました。
こちらのコンサルタントの方は、
ビーコン等を用いて店舗に来店させる仕組みや、
輪転の印刷会社に町興し事業を仕掛けたり、
様々な新規事業を立ち上げるコンサルティングをされています。

出力センターをM&Aしても新規事業の立ち上がりは1年!!
新規事業は私も数々手掛けてきましたので、
だいたい理解できますが、
今回の話の中で印象的だったのは、
数百人規模の印刷会社で、
新たな事業として展示会の什器作成の事業を起こした事例が興味深かったです。
もともと大判出力をメインにしていた出力センターをM&Aして、
そこの技術者やデザイナーを移管して、
業務を始めたそうです。
通常大判出力を行っていれば、
当然展示会の什器なども経験はあります。
またデザイナーもいて、自由に作ることができますので、
即戦力で立ち上がるのではと思いきや、
事業の立ち上がりに1年掛かったそうです。
いくらM&Aしたと言えども、
新規で顧客を開拓するのは苦戦したそうです。
展示会の什器と大判出力は、
同じような機器を使うので、
機械の扱いはそれほど問題になりません。
デザインも然りです。
ところが新たな顧客というのが大変で、
なぜそこの会社に依頼する必要があるか?を作らなければ、
今入っている什器作成の会社から、
冒険してまで変える理由がないからです。
たしかに展示会も増えているとは思いますが、
バブル時代のように大成長しているわけではありません!
本日話を伺って、
M&Aしても新規事業の立ち上がりは簡単では無いということを再確認しました。
