3月14日 ホームページはマーケティングツール。USPが明確に伝えられることが重要です!

ホームページは今やマーケティングツール USPが重要!
本日は学習塾で起業される方のホームページを、
どのように構築するか?最初のヒアリングにお伺いしました。
先週事前にヒアリングシートをお渡しして、
予めご記入頂いたものを送ってもらい、
それを元にディレクターがヒアリングを行ないました。
ヒアリングで最も重要視しているのが、「USP」です。
「USP」とは「ユニーク・セイリング・プロポジション」の略で、
ひらたく言うと、「他社とは違う、自社独自の売り」のことで、
固く言うと「競争優位性」ですね。
ホームページは今やマーケティングツールだと私たちは考えています。
そのため、USPを明確にし、
それが効果的に伝わるようにWebサイトを構築していきます。

目標達成できる力を育てる学習塾
学習塾だと、なかなか違いが出しにくい業種の一つだと思います。
基本的に進学か?授業について行けるようになるか?
のどちらかだと思っていました。
今回の学習塾さんは、「どこの学校に何人入れた」という、
学習塾によく有りがちなアプローチはする気が無いと仰っていました。
ただ、そうは言っても学習塾なので、
明確な他塾との違いはなかなか導くことが出来ません。
USPをもっと明確にしたいため、更に深く聞きました。
そこで出てきたのが「目標達成できる力を育てる」でした!
これは他と違うと直感しました!
お客様は教育業界にも過去いらっしゃいましたが、
直近はバリバリの外資系金融営業パーソンです。
しかもフルコミッションで5年間業績を上げてきたエリートですので、
言い換えれば「目標達成のプロ」と言えます。
そんな目標達成のスキルやメンタルを持ち合わせて、
更に教育機関にも在籍され、教育に関してもプロなので、
合体すれば十分USPのエビデンスになります。
「目標達成力を育てる」と聞くと、
超体育会系を想像しますが、
このお客様は物腰が柔らかく、とても知的なので、
いわゆる「イケイケ」ではありません。
その「人となり」が伝えられて、
USPが明確に伝えられるホームページを作成できるかが、
今回の大きなヤマだと考えます。
