5月19日 ツイッターマーケティングサービス定期訪問

ツイッターマーケティングサービスの定期訪問
本日は渋谷のヨガスクールと健康関連ショップを起業されている方のところへ、
ツイッターマーケティングの定期ミーティングにお邪魔しました。
弊社が提供しているツイッターマーケティングサービスは、
お客様のファンアカウントを様々な属性で5つ作成し、
それぞれ2,000名以上のフォロワーを増やし、
拡散ベースを作るサービスです。
この基本ベースは3ヶ月以内に作成し、
その後も属性にあったフォロワーを継続して増やしていきます。
原則1年間回していき、長いスパンで拡散して行くサービスです。

定期訪問のサービス外の話から潜在的課題などが発見!
こちらのサービスは毎月定期訪問し、
ファンアカウントの状態を報告し、
SNSマーケティングの方向性などお客様と共有していきます。
今回のお客様はご契約頂き初めての定期訪問でした。
他のお客様もそうですが、
定期訪問時にはツイッターマーケティングサービス以外の話もします。
ツイッターの基本操作や、
ツイッターの特性など、
ツイッターに関することから、
一般的なマーケティングの話や起業の話など多様です。
今回も食衛法の許認可の話から、
昔、電動バイクの製造販売の起業コンサルティングをした際に、
PSEマークを知らずに、指摘され苦労した話など、
随分脱線した話に発展しました。
一見無駄話しのように感じられるかもしれませんが、
このような積み重ねが重要であり、
お客様の潜在的課題が発見されたり、
お客様が目指している方向を知ることが出来たり、
営業的に考えても、非常に有意義なものと考えています。
