4月26日 攻めの経営をされている鍼灸院さんへのご提案

鍼灸


攻めの経営をされている鍼灸院さん

本日は四谷で鍼灸院を経営されているお客様のところに、

納品を兼ねて打ち合わせにお伺い致しました。



そちらの鍼灸院さんは、普通の鍼灸院と違って、

かなり攻めの経営をされています。



今回は名刺のご発注を頂きましたが、

新たな商品を販売したいので,

納品ついでに相談に乗ってほしいとお伺い致しました。

提案


ご相談案件以外もご提案

今回は2つ案件があり、

1つ目は「痛みを取るネットテープ」の販売でした。



日中新聞にも取り上げられた商材で、

薬や磁気を使わずに痛みを取るという優れものです。

こちらを中国から観光に来る訪日観光客に販売したいとのことでした。



中国語のインバウンドサイトを提案しましたが、

ホームページに関しては、

知り合いの決まった業者さんで作成することになっているので、

こちらに関してはすぐには参入できそうもありませんでした。



ただ、メーカーでなく鍼灸院が体験販売すれば訴求力が増すので、

鍼灸院に足を運ばせて販売することを提案しました。




2つめはπウォーターの関連商材です。

こちらはパッケージを依頼して頂けるとのことで、

お話を伺いました。



こちらに関しては薬事法との関係がデリケートな商材なので、

販売促進の提案は行ないませんでした。



そのかわり前から販売している

痛みやコリのある部分を効果的に温める「火を使わないお灸」の販売について、

ツイッターの拡散を提案しました。



また、現在従業員はいませんが、

生産作業をご家族で行っているとお聞きしたので、

従業員を入れて助成金をもらう方法もお伝えしました。



現段階で何もしていませんので、

雇い方ひとつで350万円程度助成金が貰える可能性があるので、

手がかかるのであれば、

従業員を入れる方向もお考えになることをご提案しました。


協力 伴走


株式会社陽幸社 スタッフブログ(ビジネスブログ)