9月4日 マーケティングで最も大事なこととは?

マーケティングで大事なことは何でしょうか?


30歳くらいにゼロックスのPOD営業管理者研修に参加させて頂きました。

その研修の中で、マーケティングの先生から、

「マーケティングで大事なことは何でしょうか?」

という質問を投げかけられました。



受講者からは「3C」だとか「仕組みに落とし込む」だとか、

様々な答えが返ってきました。



先生は「それも間違いではありませんが、、、」と、

皆さんは何だと思いますか?



マーケティングで絶対に欠かしてはならない大事なこと。



もっと言うとマーケティングをする上で、

これが欠けると、マーケティングとは言えないということです。



マーケティング 講義



その答えは地味で軽視されがちなこと


その先生の答えは「計測できること」でした。



マーケティングに重要なのはエビデンスだと思います。

営業最前線にいる人の長年の勘ではなく、

数値に裏付けられた仕組みです。

「だいたい」とか「だろう」は必要ありません。




私達が行う「Webマーケティング」も、

見込み客行動の見える化が基本となっています。



何人の人がサイトに訪問してくれたのか?

見て欲しいページに何人来てくれたのか?から始まり、



誰が来たのか?

誰が何に興味があるのか?

どこにPRすれば効果的なのか? 



全て数値で見て、

それを元に戦略を立てます。

そして実行し、検証し、次に繋げるPDCAを回します。




このような活動は全て「計測」出来なければ、

正確にはできません。

正確に知るために、必ず計測できる仕掛けを施しています。




その頃、私を含め若いマネージャー候補の受講者達は、

もっと凄い答えを期待し、

「な~んだ」という空気になりましたが、

今こうやってマーケティングの実戦に携わっていると、

たしかに一番大事であり、

軽視されがちなことだというのが理解できますね。



マーケティングの仕組みを考える際は、

必ず「計測できる」仕掛けをいれてくださいね。

計測 アナリティクス MA


株式会社陽幸社 スタッフブログ(ビジネスブログ)