8月8日 Zoomのオンラインミーティングで3社グループセッション!

紹介するため 3者グループセッション
本日はオンラインミーティングで3社グループセッションを行いました。
今回はアマゾンでPOD出版を行いたいというお客様を、
アマゾンでPOD出版を行っている会社さんを紹介に、
オンラインミーティングを使いました。
と言うのも、前回紹介した際に会社名と担当者名、
メールアドレスをお伝えして、
双方に「よろしくお願いします」と渡してしまいました。
別件で打ち合わせしている際に、
「紹介して欲しい」という流れになったので、
そのまま紹介しましたが、
後日別の人から入れ知恵されたようで、
紹介した出版社さんが電話をしたところ、
非常に警戒して断られてしまったとのことでした。
そこで、今回再び「やはり紹介して欲しい」との話が上がりましたが、
私がきちんと間に入るべきだと思い、今回のオンラインミーティングとなりました。
使いやすいオンラインミーティングシステム「Zoom」

ただ当初3者同時の会議なので、
時間の制約のない「appear in」を選択しましたが、
なかなかお一人が会議室に入ることが出来ず、
最終的に「Zoom」で行うことにしました。
基本的に「appear in」ブラウザのみで登録は不要なはずですが、
最初に会議室に入るのにサインインを求められ、
どういう訳か、ブラウザも新たなものを入力させられそうになったそうです。
結局全て英語なので、
上手くアドバイスも出来なかったので、
使いやすい「Zoom」に変えてみました。
「Zoom」は一番最初にアプリをインストールしなければなりませんが、
サインインを求められるなら同じなので、
使いやすい「Zoom」の方が今後も使えると思います。
最初30分位はインストールのやり方などでバタバタしましたが、
一度入ってしまえば次からは簡単にミーティングができるので、
今後主力は「Zoom」にしようと考えています。

アナリティクスを共有で見ながら、今後の戦略を遠隔地にいながらアドバイスすることも出来ます。