8月2日 学校案内制作に懸ける想い

来年度 学校案内

6年ぶりの全面改訂!


本日は中野区新江古田にある看護専門学校さんの、

来年度学校案内を6年ぶりに全面改訂する予定なので、

初期商談にお伺い致しました。



6年前は全くツテの無い飛び込み営業でした。

当時関東の看護学校をターゲットにして、

架電営業をしており、その中で数十枚の小さな印刷物のお仕事を頂きました。



その際の対応で認めて頂き、

その後数回同様な小さなお仕事をする中、

約一年後ようやく学校案内という、

学校では一番大きなお仕事の引き合いを頂きました。



足を棒に各地を回った営業活動が活かされる!


そうは言っても、当然以前の業者さんもいるので、

当然コンペとなりましたが、

私たちはまだお引っ越されて数年、

という新しい施設が一番の売りではないかと思い、

その施設を最大限アピールするプレゼンを行いました。



と言うのも、架電営業を一斉にかけていた際に、

北は水戸から南は横浜まで、

多くの看護学校さんを訪問している中、

お客様の施設が他に比べて魅力的なことを理解していたからです。



コンペを勝ち抜き、

学校を撮り慣れている撮影も入れて、

施設を最大限活かせる学校案内が完成しました。




お客様が改訂したくないと声を上げるなんて。。。


良いカタログは時として私達に不利に働くこともあります。

施設の写真だけでなく、

使う場所が学校説明会だとお聞きしたので、

説明しやすいシナリオも書いたため、

学校説明会での受けが良すぎて、

リニューアルしたくない!

と現場の先生方から嬉しい声が上がるようになりました。



そのため通常は3年位でリニューアルする予定だったのが、

毎回一部修正で増刷するのみとなり、

倍の年月がかかってしまいました。



ただ、それでもこれだけ喜んで頂き、

信頼して頂き、

一時はお金には繋がりませんでしたが、

1年間、毎月受験生を増やすためのコンサルティングもさせて頂きました。

制作会社冥利に尽きるとはこの事ですね。


今回ようやく2回目の完全リニューアルとなりましたので、

次の5年に繋がる、成果が出る学校案内にチャレンジしたいと思います。

成果を出す 完全リニューアル チャレンジ


株式会社陽幸社 スタッフブログ(ビジネスブログ)