7月25日 少人数セミナーは活発なブレーンストーミングへ!

セミナーを集客不足からミニセミナーへ変更
本日は3名の受講生をお招きして、
九段下の弊社会議室でミニセミナーを行いました。
もともと西新宿のBiz新宿でセミナーを開催予定でしたが、
今回集客不足で、弊社会議室で行いました。
表題は「小さな会社のSNS集客」です。
基本的に起業家を想定して行う予定でしたが、
起業に関わらず、10名以下の会社でしたら、
どこも当てはまると思います。
一人親方の限界からSNSの提案
今回集まって頂いた3名の方はみなさん一人親方の方々です。
日本国民1億インターネット時代に、
ビジネスではインターネットが切り離せない時代です。
更に、
インターネット上のYahooやGoogleなど検索サイトで見つけてもらうことが、
ビジネスに於いて最も重要ではないでしょうか?
いまや生活者の検索技術も上がり、
1つや2つのキーワードで上位表示されても、
実際の問い合わせはなかなか取れないのが現実です。
それは検索で有益な情報を見つけるために、
本気度が高くなればなるほど、
人と異なる沢山のキーワードを入れる傾向になったからです。
その傾向を知ったため、
私たちは日報をブログ化して、
様々な専門用語を散りばめ、
ページ数を多くすることをお薦めしています。
体験上700ページを超えると、
実際の仕事に関係する問い合わせがポツポツ入り出し、
1000を超えると成果が出ます。
通常ここを目標にしますが、
これを一人で行うには膨大な時間が必要となります。
そこで頁が増える間、SNSを使っての集客を提案を行いました。
少人数のミニセミナーはブレストに!
今回少人数なので、
プロジェクターは使わず、
テーブルに大きめのモニターを配置し、
テーブル越しにセッションしました。
そうすると参加された方々から、
様々な活発な意見や体験談など飛び交い、
意識はしませんでしたが、
セミナーというより、ブレーンストーミングになりました。
これはこれで、非常に実があり、
今後このようなスタイルも十分使えると思いました!
