2月26日 会社の(が)利益を出すために『君は』何ができるのか?

会社の(が)利益を出すためにWebサイト『君』何をするのか?

会社の(が)利益を出すためにWebサイト『君』 何をするのか?


リアルにしてもWebにしても戦略をたてる場合に重要なのが、腹芸ではく自社の「強み」という奴です。
よく「強み」とか「USP」とか聞きますが、中小企業の社長に「貴社の強みはなんですか?」と聞いてみると「あれや、これや、それ・・・」と自社の商品やサービスの質の高さとかこだわりを語り出すんですよね。

「それって、他社では実現できないんですよね」と聞くと「・・・いや他社もできるが、うちは早くから取り組んでるから」なんてことがよくあります。

それって「強み」なのか?
会社の(が)利益を出すためにWebサイト『君』は 何をするのか?

会社の(が)利益を出すためにWebサイト『君』に 何をするのか?

Webサイトは企業そのものです。

そんなんじゃ、そんな意識の会社だと思われちゃうよ!
なんて言っている人は、どんな意識をしているのだろうか?


店舗のレイアウト、品揃え、接客、マナー、広告宣伝などリアルで考えられる取り組みをインターネットという場所で展開するというだけ。
当たり前のことなのですが、こんな大事な戦略を高いコストを支払って外注であるWebサイト制作会社に頭からお任せしている中小企業のなんと多いことしょう。

Webシステム構築やシステムの土台などの運営はWebサイト制作会社にお任せして、自社でWebサイト運用はすべきなのです。

制作会社にあなたの会社の何が解るのでしょうか?
あなたの会社のお客様の顔が果たして見えるのでしょうか?

あなたの会社にしか解らないことですよね?

こんなことを提唱しているのが、我々Webマーケティング部です。

私たちが提唱するやり方は再現性が非常に高いやり方です。
専門家だけが出来るやり方ではありません。皆様にも必ず出来ます。
 
  
株式会社陽幸社 スタッフブログ(ビジネスブログ)