2月27日 動画鑑賞

2月27日 動画鑑賞


先週末の25日は東京マラソンが行われました。私もテレビで観戦させてもらいました。
参加された方と応援した皆さん、運営側の方、本当にお疲れ様です。
もうすぐ3月です。空気は冷たいですが、若干日差しに力強さを感じます。


動画鑑賞



先日も記事に書きましたが、小学生に将来なりたい職業をたずねるとユーチューバーという答えが返ってきます。
動画を投稿して再生回数によって収入を得る職業で再生回数さえ確保できれば、かなり自由度の高い生活が送れることから理想の仕事かもしれません。
電車の中でも左右を見渡すと、携帯電話で動画を見ている人をよく見かけます。


NetflixとHulu


Netflix(ネットフリックス)という動画配信会社をご存知でしょうか?
元はアメリカでオンラインDVDレンタルをやっていた会社です。
無料も含めて有料の動画配信サービスはHulu(フールー)なども有名で会員数を延ばしています。

映画産業の名残なのか、動画制作現場では一気に作って一気に回収といった手法がいまだに存在しています。
Netflixのような最近の動画配信サービスは、動画の制作会社に毎月一定金額を長期間支払うことで人気コンテンツを確保しています。

月額料金が約1000円で海外の有名ドラマが見放題は、時間がある人にとっては大変魅力的な話です。

映画よりお金が掛かっています


今の海外ドラマは制作費も潤沢で映画などよりも質が高く有名な監督や脚本家が次々とドラマのほうに引き抜かれている状態です。
自分にあった動画配信会社を見つけてみてください。

株式会社陽幸社 スタッフブログ(ビジネスブログ)