01月23日 CES2018

昨日は関東でも大雪でしたね、私も含めて帰宅に長時間掛かってしまった方お疲れ様です。
慣れない雪に歩くのもままならない感じでした。朝は雪が凍って滑ります、転倒に注意してください。


ラスベガス

世界最大の家電展示会CES2018

先日、世界最大の家電展示会、CES2018がラスベガスで開催されました。
日本のメーカーも多数参加しています。

その中にトヨタ自動車の名前がありました。
家電見本市になぜ自動車メーカーが?と思う方もいるかもしれませんね。

自動車の市場に対しては規模の縮小や、他業種の参入などもあり、トヨタ自動車も危機感を持っています。

家電業界は成長産業

それに対して家電業界は手が届く便利な機械であり、世界が中流化していけば需要は拡大していきます。
発展途上の国からすれば車はいまだに高級であり贅沢品です。昔の日本のように中古車から新車へと段階を踏んでいきます。
少しづつ豊かになる国が増えていくので、家電見本市への出展企業は拡大傾向です。

さまざまな車内空間を販売する

トヨタの戦略として、今後開発されていく自動運転の自動車を導入してさまざまな企業に車内空間を販売していく方針のようです。

過疎地向けの移動販売車や車内を移動会議室として提供したりとさまざまな活用方法が考えられています。

日本の発展にとってトヨタ自動車とその関連会社が安定した経営をしてもらうことが重要です。
今後もトヨタ自動車の動向に注目していきます。

株式会社陽幸社 スタッフブログ(ビジネスブログ)