9月12日 ユーチューバー

9月に入りお店の商品も衣替えが始まっています。
栗、芋、カボチャに秋の果物を使った商品が溢れていますね。


子供たちの将来なりたい職業の中に「ユーチューバー」という職業がランクインしています。
どんな職業か皆さんご存知でしょうか?

説明の記事にはユーチューバー(動画投稿者)と書いてあります。
作成した動画の再生回数によって広告収入を得る仕事というと漠然としすぎでしょうか?


在宅勤務が可能で朝決まった時間に出勤する必要も無く、上司にも怒られない、残業を強要されることも無くいつでも休みがとれる。
サラリーマンからすると夢のような職業です。

条件はさまざまですが一般に広告の収入は1回の再生あたり1円以下だといわれています。
動画の作成とアップロードを定期的に繰り返して動画の再生回数におうじて広告収入を稼いでいます。


いまインターネットに接続できる方は動画の横に表示されている再生回数がどれくらいか実際に見てみてください。
大体の収入が見えてきます。

私が出演しているネットラジオの再生回数が500回と考えると動画投稿のみで生活するのはのは難しいかもしれません。
ある程度の知名度を得るまでは、安定した収入を獲得するのは難しいようです。


ただ日本の大学の評価が年々低下し、有名大学を出ても正社員になれるかすら分からない時代です。
人気のある「ユーチューバー」の収入を想像すると、夢のある職業なのは間違いないようです。

株式会社陽幸社 スタッフブログ(ビジネスブログ)