毎日暑いですが、いかがお過ごしでしょうか学生の方は夏休みに突入ですね。
給食がないので毎日お昼ごはんの献立に頭お悩ませているお母さんもお疲れ様です。
私が学生の頃は夏休みの宿題を夏休み前にいかに終わらせるかを一生懸命考えていたことを思い出します。
7月の後半は昨年の傾向から、夏休みの宿題を予測して漢字ドリルや計算問題を終わらせる事に全力を傾けていたいました。
学校にいるうちはモチベーションが保てるのですが休みに入ってしまうとまったくやる気出ない残念な子供でした。
夏休みに入る前に3割程宿題が終わっているのが目標でした。
なかなか進まない苦手な宿題に自由研究がありました。
自由研究という名の不自由な研究に頭お悩ませる夏休みが続きました。
長い期間をかけないとできない研究という事で観察日記や、毎日経過を書き残すものが多かったと思います。
社会人になってしばらく経ちますが、本当に良かったと思うのは夏休みの宿題から開放された事でしょうか?
今の学生さんはいろいろなサポートもあり、私たちの頃とは比べ物にならない研究成果が上がることでしょう。
せっかくまとめた研究成果なら、レポートの提出を見やすい冊子や、黒板でも発表しやすい大判プリントなどにまとめて見るのはいかがでしょうか?
自由研究のような結果報告を伴うものは、冊子として記録に残す手があります。大判のプリントも結果をプレゼンするのに役に立ちます。
子供の頃にまとめた研究を自分の子供に自慢することができるかもしれません。
弊社では小ロットの冊子作成、大判プリントを承っています。
お気軽にご相談ください。