6月22日 ネオツデイ

ネオツデイ

先日は和文に合わせて作られた欧文書体の話でしたが、逆に欧文書体に合わせて作られた和文書体「ネオツデイ」です。
この書体は、世界中で使われているHelveticaに合わせて作られた書体です。和文と欧文には行間の概念などが異なるため、「和欧文」をセットにすることで開発されています。

※和欧文:日本で開発された欧文フォント。欧文よりも行間が広いのが特徴。

ネットで調べてみると、和欧混植については各デザイナーさんごとにいろいろとこだわりがあって面白いですね。今後は、こんなところにも注目して入稿データを見てみようと思います。
株式会社陽幸社 スタッフブログ(ビジネスブログ)