6月27日 東京がなくなる

ロゴのハナシです

先月くらいに三菱東京UFJ銀行から「東京」の表記が来春にもなくなるという報道がありました。
顧客から行名が長すぎるなんて声があるとのことでの名称変更となったようです。
かつては合併銀行がたくさんあって長い銀行名があたり前の時代もありましたが
“三菱東京UFJ”でも長すぎるなんて声があがるようになったんですね。

自分もこちらの銀行は利用していますが感覚としては単に「UFJ」と言うくらいで
「三菱東京UFJ銀行」なんて正式名称を意識することもないので
一般利用客からしたらあまり関係ないような感じします。
とはいえ業務上、印刷物を扱っていますと企業ロゴが変わるというニュースには
それなりに反応してしまうところがあります。
来春というと年明けくらいから印刷物の改訂が始まるのかな?とか
どれくらいの規模の仕事になるかな?
などなど。
考え始めると期待と不安でやきもきしてしまいます。

ただ「東京」という文字をなくすのは個人的にはアリなのかなと思ってます。
東京とわざわざ名称につけるとそれすなわち「千葉」になってしまいますから…。
株式会社陽幸社 スタッフブログ(ビジネスブログ)