5月10日 What's new !ならぬWhat's Michael !?

フォントの多様性

お得意先様から書体でHelvetica New ファミリーというのがあるか?というお問い合わせを受けました。お得意先様もお客様からそういう問い合わせを受けたらしいのですが、さてHelvetica Newなんて書体は聞いたことがないし調べてみてもそういう書体はなさそう…。

詳細を伺ってみると問い合わせの文面には“New”ではなくカタカナで“ニュウ”と表記されていたそう。
Helvetica neueにはノイエという書体があるので恐らくこの書体のことではないかと思いつつも引き続き調べてみましたが

neue(ノイエ):ドイツ語で新しいの意

結局これを英語読みすればニューになるというだけのことで。
Michaelのマイケル、ミシェル、ミヒャエルのように欧文それぞれの言語での読み方というところに落ち着きました。
とは言え先日も「
源ノ明朝体」などフォントは多種多様なものが続々と登場するので注意が必要なところです。
株式会社陽幸社 スタッフブログ(ビジネスブログ)